もしお気に入りのスーツを買ったのなら、そのスーツ長く綺麗に着ていたいですよね?

スーツを綺麗に長持ちさせるためにするべきこと、してはいけないことをまとめました。実践されていない方はこのブログを読むことにより、スーツ寿命が今よりも格段に伸びるので是非お試しください。

 

 

スーツを長持ちさせるには

まず結論

スーツを長持ちさせるには以下の3点がポイントです。

・毎日同じスーツを着ない
・スーツにあった太いハンガーにかける
・定期的なクリーニング

 

この3点を意識することでスーツの寿命は格段に延びていきます。

毎日同じスーツを着ない

スーツの構造を簡単に言うとパターン(型紙)と呼ばれるパーツに合わせて生地を裁断、縫製してできていて、表地と裏地の中に副資材と呼ばれる肩パッドや芯地を入れて立体感をだしています。

そうやってできたスーツを人が着て過ごすと、元あった形から少しずつ形が崩れてきます。

その崩れた形を作った状態の形に戻すためにも、着ない時間というのが大切になってきます。

というのもスーツに使われているウールには元の形に戻ろうとする”復元力”という特性を持っています。この復元力はスーツを着ずに休ませている時間によってもたらせるので、着ない時間が重要です。

スーツを毎日着ずに、何着か使い分けをすることでスーツにとっての休息期間となり、スーツが長持ちをします。

スーツにあった太いハンガーにかける

復元力を最大限に発揮する休ませている期間に型崩れしまっては勿体ないです。

人の肩は厚みがあり丸みがあります。その人間の肩にあわせて作ったスーツには当然ハンガーもその厚みや太さがあるのが自然です。

細いハンガーはその丸みを壊し、生地に無駄な圧力をかけ局所的な伸びをもたらしてしまいます。それが型崩れの原因になるので、スーツにあった太いハンガーが重要です。

 

保管場所も湿気がたまりにくく、直射日光が当たらないところがベストです。

 

 

定期的なクリーニング

実はクリーニングには一長一短があります。クリーニングのし過ぎは天然繊維を痛めてしまいます。清潔に保つはずのクリーニングにより生地がダメージを受け、天然繊維ならではの風合いが失われてしまうこともあります。ウール素材のふっくら感、シルク素材の上品な光沢を失わないためにもくれぐれもクリーニングのやり過ぎには注意しないといけません。

 

とはいえ、クリーニングに出さず汚れを放置しておくのもデメリットばかりです。汚れは沈着しすぎると取れなくなり、生地の強度を損なわ破れや色抜けの原因ともなります。

なのでスーツのクリーニングの目安としてはシーズン終わり程度か、汗などの汚れがひどいと感じた場合です。

少しくらいの匂いであれば、ユニットバスの中で、シャワーによる蒸気をくぐらせれば取ることができます。出しすぎず、かといって定期的にクリーニングに出すことがスーツの長持ちにつながります。

 

 

いかがでしたでしょうか。

スーツをより長く愛用するためのポイントですので、ぜひご参考にしていただければ幸いです。